ファミリーキャンプ

最高のロケーション!仲洞爺キャンプ場へ行ってきました

前回のカムイの杜公園キャンプ場と同じように、長女の小学校と次女の幼稚園が終わった後に出発。2泊3日で仲洞爺キャンプ場へ行ってきました!

今日は、湖のほとりにテントが張れてロケーションが最高の仲洞爺キャンプ場を紹介します!

【お知らせ】
2020年度は新型コロナウイルス感染症拡大防止のため営業を中止しております。

仲洞爺キャンプ場

仲洞爺キャンプ場

基本情報

4月28日前後〜10月14日受付終了(シーズン中は無休)※2019年

【宿泊】 チェックイン10:00~ / チェックアウト翌日14:00

17:00を過ぎた受付の場合、20:00までは隣にある温泉「来夢人(きむんど)の家」にてキャンプの受付が出来ます。
※20:00を過ぎた場合、周りのキャンパーの方の迷惑になるためお断りしていますと言われました。

(夏休み限定(7月25日~8月20日)9:00よりオープン)

【日帰り】 10:00~17:00まで

【利用料金】

1泊 大人450円、小人340円
日帰り 大人230円、小人130円
キャンピングカー 1台300円

  • Wifi 有り
  • 直火は禁止 たき火台をご使用下さい。
  • 第2キャンプ場エリアのみペット可。

仲洞爺キャンプ場HP

住所 〒052-0105 壮瞥町仲洞爺30-11

TEL 0142-66-3131
※来夢人の家(日帰り入浴施設)でも受付可 0142-66-7022

温泉「来夢人(きむんど)の家」

入館入浴料 大人 420円 小人 140円 幼児 70円 3歳以下無料

入浴利用時間 4月~10月午前10時~午後8時30分(受付終了:午後8時)

休館日 毎週火曜日 7~8月は無休

センターハウス来夢人の家は全館禁煙となっております。

第1キャンプ場

第1キャンプ場入口

第1キャンプ場は、車やペットは入れません。荷物はリヤカーで運ぶことになります。車でそばまで行くことはできませんが、トイレや炊事棟、ゴミ捨て場が近いので一度テントを張ってしまえば快適に過ごすことができます!

リヤカー
キャンプ場にあるリヤカーはこんな感じ。今日は雨が降っていたのでリヤカーも濡れていました。

第1キャンプ場内は木漏れ日の雰囲気が最高!木が多いので、ハンモックポイントがたくさん!ロープを張って物干しもできますね。

第1キャンプ場の方が広いです。今日は空いていて快適ですが、夏休みに入るとスペースを探すのも大変になるほど大人気!シーズンを外して行くのがおすすめですが、子どもがいるとそうもいきませんからね〜…ソロキャンパーの方が多いです。

炊事棟

炊事棟
炊事棟2
炊事棟3
炊事棟4

炊事棟は4棟あるようですが、写真が3棟分しかない。一番利用した第2キャンプ場の炊事棟を撮り忘れている…?

トイレ

第2キャンプ場にテントを張った場合、橋を渡った先にある第1キャンプ場のトイレまで行かなくてはいけません!トイレトレーニングが完了したばかりの子がいるなら、トイレの近い第1キャンプ場の方が安心かなーと思います。雨が降っていたので、ぬかるみの中歩いたせいか、第2キャンプ場からはけっこう遠く感じます。

我が家も、次女が3歳だった去年なら、トイレの近い第1キャンプ場にしていたと思います。

第1キャンプ場にしかないトイレですが、2棟あります。奥にあるトイレは小さめ。2棟とも、虫〜!!って感じです。どうしても虫が苦手な私。来夢人(きむんど)の家の入り口の外にあるトイレの方が虫は少ないので、毎回そこまで歩くか悩みました。

メインのトイレの横、ゴミステーションがあります!基本「持ち帰り」だそうです。利用する場合は、しっかり分別してくださいとのことです。

ガス缶、スプレー缶、ビン類、金属類、ダンボール、ライター、電池など細かく分かれていますよ。

炭捨て場もゴミステーションの奥にありました。ざっくり捨てる感じですね。各炊事棟にも炭捨て場はあるようです。

第1キャンプ場から見える景色。土曜の朝はまだキャンパーが少なめでした。湖のギリギリにテントもタープも張れる。贅沢ですね!

写真右側ではちっちゃく「洞爺湖ロングラン花火大会」の花火が見れます。期待以上に、小さく遠くに。見えるだけでも良しとしましょう!子どもを連れて洞爺湖温泉街に観に行きたいですが、私は仲洞爺キャンプ場でも十分かなぁと思っています。

第2キャンプ場

壮瞥寄りの第2サイトの方は車の乗り入れ、ペットOKです。我が家は今回第2キャンプ場にしました。

我が家は端っこの、この位置。トイレからも入り口からも遠いですがプライベート重視でいいかなーと思い、この場所にしました。初めて仲洞爺キャンプ場を利用したのですが、第2キャンプ場は平らな場所&湖のそばを確保しようとすると、なかなか難しい。

平らな場所にテントとタープを張り、湖ギリギリでバーベキューを楽しみました。車がそばに置けるので、荷物の出し入れが楽!オートキャンプの良さを痛感しました。

そして今回、最終日が大雨でした。今までキャンプしていた中で一番降っていました。第2キャンプ場はほぼ地面が土なので、跳ね返りの雨でテントがドロドロ。車がそばになかったらどうしていたのだろうと思うほどでした。

大雨の中のテントの撤収風景は、写真に収める暇がないほどでした。キツかった…。

炊事棟

第2キャンプ場の炊事棟は1ヶ所のみです。第1キャンプ場の炊事棟と比べると、物を置いておくスペースがないので、洗い終わったものを置く台が欲しいです。
洗い物を置く台はもちろん、調理台、荷物置き、何にでも活用できるので便利です。第2キャンプ場の炊事棟では洗い物を置く台として大活躍でした。

炊事棟やトイレへ行く道はぬかるんでいました。たまに水たまりもあります。今回は雨が降るまでは、困るほどのことではありませんでした。

トイレ

第2キャンプ場にはトイレはありません。トイレへ行くには、橋を渡ります。

子供を連れてトイレへ行くのは大変。遠いのはデメリットだと思いますが、散歩をしながら第1キャンプ場へ。橋を渡るのは楽しいです。トイレさえクリアすれば快適なキャンプ場です。

まとめ

仲洞爺キャンプ場は、今までしてきたどのキャンプ場とも違う、最高のロケーションでした。あいにくの曇り空、大雨の中の撤収は泥だらけでしたが、それをも上回るほどの気持ちよさ!

「また絶対来たい。」そういうキャンプ場です。

次に仲洞爺キャンプ場を利用するときは、晴天のキャンプをしたい!皆さんもぜひ、仲洞爺キャンプ場へ行ってみてください!